【委員長】 伊達 宏昭 (北海道大学大学院情報科学研究院 准教授)

【副委員長】 溝口 知広 (日本大学工学部情報工学科 准教授)

【幹事】 石川 貴一朗(日本工業大学工学部機械工学科 准教授),古屋 貴彦(山梨大学大学院総合研究部 助教)
森部 義規(産機エンジニアリング株式会社),染谷 俊介(株式会社竹中工務店)

【設置期間】 2012/2/1 - 2025/1/31 (11年間,2023/2/1より2年間延長)

【目的】  本会は、大規模環境の3次元計測データからユーザが業務で必要とする構造化されたモデルへ の変換技術に焦点をあて、計測やモデル化に携わる民間企業から現場のニーズを広く調査する とともに、国内・海外の大学や計測機器メーカ等で実施されている3次元環境の計測・認識・ モデル化の先端的技術に関する技術紹介や講習会を行い、大規模3次元環境測定技術や測定デ ータの実務への導入促進や、新たな利活用に有益となる情報収集や議論の場を提供し、当該分 野の技術発展に寄与するとともに、精密工学の発展に資することを目的とする。

【委員】(大学・公的研究機関・個人66名,企業65社,2023/9/22現在)
  •  ・電気通信大学(増田宏,遊佐泰紀,南雲拓真,川崎春奈,河崎浩大,大谷昴星,武田駆,平岡慶太)
  •  ・東京大学(高増潔(名誉教授),榎本昌一,山下淳,稗方和夫,三浦直子,丹羽悠二,中島徹)
  •  ・北海道大学(金井理,伊達宏昭)
  •  ・日本大学(溝口知広)
  •  ・大阪大学(矢吹信喜,高谷裕浩)
  •  ・愛知工業大学(山本義幸)
  •  ・静岡大学(三浦憲二郎,臼杵深)
  •  ・産業技術総合研究所(古川慈之,金崎朝子,丸山翼)
  •  ・埼玉大学(金子順一)
  •  ・東京電機大学(田中一郎)
  •  ・日本工業大学(石川貴一朗,大崎颯成,大友啓,小髙崇我)
  •  ・中央大学(梅田和昇)
  •  ・旭川工業高等専門学校(後藤孝行)
  •  ・広島国際大学(宮崎龍二)
  •  ・芝浦工業大学(中川雅史)
  •  ・理化学研究所(道川隆士)
  •  ・岩手県立大学(土井章男)
  •  ・カーネギーメロン大学(嶋田憲司)
  •  ・森林総合研究所(高橋誠)
  •  ・農業・食品産業技術総合研究機構(高地伸夫)
  •  ・立命館大学(田中覚,長谷川恭子,李亮)
  •  ・岩手大学(藤崎聡美)
  •  ・山口大学(水上嘉樹)
  •  ・関西大学(窪田諭)
  •  ・信州大学(加藤正人)
  •  ・山梨大学(大渕竜太郎,古屋貴彦)
  •  ・海上技術安全研究所(藤本修平)
  •  ・千葉大学(山下英也)
  •  ・海洋研究開発機構(金子純二)
  •  ・九州工業大学(硴崎賢一)
  •  ・慶應義塾大学(春山真一郎)
  •  ・名古屋工業大学(日髙菜緒)
  •  ・筑波大学(西尾真由子)
  •  ・北陸先端科学技術大学院大学(池勇勳)
  •  ・長崎大学(松田浩,古賀掲維)
  •  ・静岡県立農林環境専門職大学(平岡裕一郎)
  •  ・北上市産業支援センター(照井琢磨)
  •  ・日本下水道事業団(金澤純太郎)
  •  ・かずさDNA研究所(七夕高也)
  •  ・摂南大学(塚田義典)
  •  ・九州大学(三納正美)
  •  ・ケイスタジオ(竹内啓五)
  •  ・清水建設(深瀬勇太郎)
  •  ・新菱冷熱工業㈱(冨田裕行)
  •  ・株式会社構造計画研究所(松山祐樹)
  •  ・産機エンジニアリング株式会社(森部義規)
  •  ・国際航業株式会社(高橋元気)
  •  ・株式会社コイシ(小原建二)
  •  ・株式会社エリジオン(渡辺友彦)
  •  ・㈱トプコン(伊藤忠之)
  •  ・アジア航測株式会社(本間亮平)
  •  ・日本インターグラフ株式会社(畑仲直行)
  •  ・朝日航洋株式会社(大伴真吾)
  •  ・株式会社アルモニコス(宮崎祐樹)
  •  ・株式会社空間情報(高橋孝明)
  •  ・株式会社三英技研(山本真)
  •  ・合同会社スパーポイントリサーチ(河村幸二)
  •  ・有限会社平井測研(大江宏和)
  •  ・ライカジオシステムズ(株)(新発田知哉)
  •  ・株式会社woodinfo(中村裕幸)
  •  ・株式会社パスコ(山本耕平)
  •  ・株式会社きもと(寺林貴秀)
  •  ・リーグルジャパン(株)(松田重雄)
  •  ・UEL株式会社(田鎖利基)
  •  ・日本電気株式会社 中央研究所(辻聡)
  •  ・みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社(松崎和敏)
  •  ・株式会社ウエスコ(宮下征士)
  •  ・アイコクアルファ株式会社(大槻政昭)
  •  ・株式会社百崎ソフトウェア研究所(百崎勇市)
  •  ・NTTインフラネット株式会社(南橋丈二)
  •  ・BIPROGY株式会社(武井宏将)
  •  ・株式会社CUBIC(加藤達)
  •  ・株式会社日建技術コンサルタント(加藤貴教)
  •  ・株式会社大林組(池田雄一)
  •  ・福井コンピュータ株式会社(荒川良照)
  •  ・株式会社セイコーウェーブ(新村稔)
  •  ・R・W株式会社(リアルドットワールド)(三ツ谷洋司)
  •  ・有限会社NAO企画(小池直哉)
  •  ・関電プラント株式会社(田中道則)
  •  ・株式会社アドデザイン(山本泰造,鈴木喜久美)
  •  ・有限会社アペオ技研(鈴木義美)
  •  ・株式会社シュルード設計(安達基朗)
  •  ・株式会社デンソーアイティーラボラトリ(住吉信一)
  •  ・株式会社九電工(安武和成)
  •  ・坂海工業所株式会社(中村龍治)
  •  ・株式会社エイテック(木村光晴)
  •  ・株式会社竹谷商事(土井康裕)
  •  ・日立GEニュークリア・エナジー株式会社(坂本雄志)
  •  ・株式会社富士テクニカルサーチ(北村友一)
  •  ・計測検査株式会社(舛添和久)
  •  ・日鉄住金テックスエンジ株式会社(炭谷秀峰)
  •  ・株式会社タナカコンサルタント(多田篤史)
  •  ・クラボーンエンジニアリング株式会社(小金澤一美)
  •  ・株式会社ナカノアイシステム(戸川行弘)
  •  ・EFAソリューションズ株式会社(村山利則)
  •  ・JFEプラントエンジ株式会社(塚岡賢治)
  •  ・株式会社竹中工務店(染谷俊介)
  •  ・Modern Metrology Solutions(岡本英明)
  •  ・日本電気通信システム株式会社(青木教之)
  •  ・シリコンスタジオ株式会社(梅村篤志)
  •  ・産業安全技術士事務所(内田貴之)
  •  ・コスモエンジニアリング株式会社(津川純)
  •  ・株式会社東芝(神内拓真)
  •  ・株式会社JASTY(永生洋樹)
  •  ・株式会社SpaceGrab(末﨑慎)
  •  ・日軽エンジニアリング株式会社(高橋啓太)
  •  ・東京貿易テクノシステム株式会社(川本貴志)

【会則】  こちら (2012/3/19承認)

【入会】 本専門委員会では随時入会を受け付けております.下記の入会申込書に必要情報をご記入の上,事務局(jimukyoku@srm3d.jspe.or.jp)まで送付ください.
 ・入会申込書: wordpdf
 ・入会案内: pdf